百花繚乱 華麗なる花の世界

月別アーカイブ: ” 2021 ” 6月

百花繚乱 華麗なる花の世界

2021年6月27日

 広尾の山種美術館で開かれている『百花繚乱 華麗なる花の世界』展に行きました。
 開館55周年を記念した特別展として、花を描いた絵画で美術館を満開にするという企画で、当館所蔵の約60点の作品を見ることができます。
 近現代の日本画の名だたる画家の花を思う存分楽しめ、小林古径や速水御舟らの良さを改めて感じ、洋画では梅原龍三郎の迫力ある描写を感じることができました。
展覧会タイトル

コレクター福富太郎の眼 昭和のキャバレー王が愛した絵画

2021年6月18日

 しばらく前のことですが、東京駅の東京ステーションギャラリーで開かれている『コレクター福富太郎の眼 昭和のキャバレー王が愛した絵画』に行きました。
 昭和のキャバレー王と言われた福富太郎氏のコレクションから80点余りが展示される内容で、私が福富太郎氏のコレクションのことを知ったのはこの展覧会のおかげです。
 鏑木清方の名作の数々や、つい最近「あやしい絵展」で初めて見た北野恒富の作品などのほかにも、氏が良質と信じれば未評価の画家のものであっても求めたといわれる作品をまとめて見ることができました。
福富太郎の眼展
 いつものように見終えたあとは、東京駅を行き交う人をしばらく眺めます。
丸の内北口

クールベと海展―フランス近代 自然へのまなざし

2021年6月8日

 汐留のパナソニック汐留美術館で開かれている『クールベと海展―フランス近代 自然へのまなざし』展に行ってきました。
 クールベといえば写実主義。そのクールベが描く自然や動物、海を題材とした作品が国内の美術館から多数集まりました。
 特に展覧会のテーマともなっている「海」については、打ち寄せる波を写実でとらえた作品を同時に並べて見ることができるまたとない機会でした。
 晩年はパリ・コミューンに参加し、破壊活動に加担したという罪で多額の賠償金を求められ、これをきっかけにスイスに亡命し、母国に戻ることはなかったそうです。亡命後もなお題材として波を求め続け、スイス時代に描かれた波の作品も見られます。
クールベと海展
 美術館からは、日本の鉄道発祥の地である新橋停車場を復元した旧駅舎を見ることができます。
汐留 旧新橋駅

あやしい絵展

2021年6月1日

 少し前のことになりますが、竹橋の東京国立近代美術館で開かれていた『あやしい絵展』に行ってきました。
 展覧会の解説によると、「あやしい」には、妖しい、怪しい、奇しいなど様々な漢字が当てられ、「キレイ」や「見ていて心地よい」とは少し違う、神秘的で不可思議、奇怪な様子を表している、とあります。
 本展は、幕末から近代までの「あやしい」絵を展示する企画で、当館のコレクションのほかにも多くの作品が集められていました。
 この「あやしい」を通して見ると、以前に見たことのある作品でも違ったものに見えることに気づきます。
 また、これまで見る機会が少なかった甲斐庄楠音や北野恒富の「あやしい」絵からは、それぞれの画家の「あやしい」が強く伝わってきて、容易には忘れられそうにありません。
 4月17日に紹介した小村雪岱の「あやしい」作品もまとまった数が展示されていました。
 なお本展は、新型コロナの緊急事態宣言のために4月25日から休止となったまま会期を迎え閉幕しました。
竹橋 あやしい絵展
 美術館から大手町方面の眺めです。
国立近代美術館から大手町方面
 

メールでお問い合わせ

btn_tel

btn_contact