はじまり、美の饗宴展~すばらしき大原美術館コレクション

はじまり、美の饗宴展~すばらしき大原美術館コレクション

2016年4月23日

 六本木の国立新美術館で開催されていた、大原美術館展に行ってきました。
 国内の美術館の特別展が開かれる機会は限られており、いかに大原美術館のコレクションがすぐれているかがうかがえます。
 エル・グレコの受胎告知をはじめ、ヨーロッパから渡ってきた数々の作品のみならず、近代日本の洋画のすばらしい作品が展示されていました。
大原美術館

ボッティチェリ展

2016年4月17日

 上野の東京都美術館で開かれていたボッティチェリ展に行きました。
 日伊国交樹立150周年記念として、初期ルネサンスを代表する画家の作品がまとまって来日しました。
 みどころはボッティチェリの20点以上の作品で、メディチ家がフィレンツェを追われた後の作品も一緒に見ることができ、画業の変遷がうかがえます。師であるフィリッポ・リッピの作品も見ものでした。
 作品をひとつ紹介します。「ラーマ家の東方三博士の礼拝」です。聖書の一場面を題材にとってラーマ家からの依頼によりメディチ家のひとびとを描いたものとされ、ボッティチェリの自画像といえばこれ、とされる人物も描かれています。
ボッティチェリ

フェルメールとレンブラント 17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展

2016年3月11日

 六本木の森アーツセンターギャラリーで開かれている「フェルメールとレンブラント展」に行きました。
 目玉はニューヨークのメトロポリタン美術館所蔵のフェルメールとレンブラントのそれぞれ1点ずつの作品ですが、ハルスやヤン・ステーン、メツーといった画家たちの優れたオランダ絵画を十分に楽しむことができました。
フェルメールとレンブラント

プラド美術館展ースペイン宮廷 美の情熱

2016年2月2日

 丸の内の三菱一号館美術館で開かれていた開館5周年記念『プラド美術館展』に行きました。
 今回の展覧会は美術館の展示スペースに合わせてなのか、比較的サイズの小さなものが中心に集められていますが、名だたる画家の作品が所狭しと並んでいて、改めて巨匠たちの迫力を感じることができました。
プラド美術館

『パリ・リトグラフ工房idemから-現代アーティスト20人の叫びと囁き』展

2016年1月30日

 東京駅の駅舎内にある東京ステーションギャラリーで開催されていた『パリ・リトグラフ工房idemから』展に行ってきました。
 丸の内北口を通るたびにその存在は気になっていたものの、今まで訪れる機会がありませんでした。今回、たまたまチケットが手に入り、この展覧会で初めて入館しました。
 重要文化財である煉瓦の駅舎内に巧みに配置された展示室には、現代アートの作品がゆったり展示されていて、来館者もまばらであったことから落ち着いて鑑賞できました。
 丸の内北口のから見上げところにある2階の回廊がギャラリーの一部であることも知りました。
パリ・リトグラフ工房
回廊

メールでお問い合わせ

btn_tel

btn_contact