ラファエル前派の軌跡展

ラファエル前派の軌跡展

2019年6月7日

 丸の内の三菱一号館美術館で開かれていた「ラファエル前派の軌跡」展に行ってきました。
 19世紀の中頃にイギリスで起こったラファエル前派の作品を、その起源からたどる展覧会で、本格的なラファエル前派の展覧会に行ったのは2014年以来です。
 ラファエル前派を評価し、支持をした美術評論家のジョン・ラスキンの生誕200年記念がサブテーマとなっていて、ラスキンが評価したターナーの展示から始まり、ラファエル前派の各世代の画家たちの展示へと続きます。
ラファエル
三菱一号館

 
 

美を紡ぐ 日本美術の名品 ―雪舟、永徳から光琳、北斎まで―

2019年6月1日

 上野の東京国立博物館で開かれていた「美を紡ぐ 日本美術の名品 ―雪舟、永徳から光琳、北斎まで―」展に行きました。
 優れた日本美術の作品を後世に伝える活動の一環として企画された本展覧会では、狩野永徳の『檜図屏風』や『唐獅子図』、雪舟の『秋冬山水図』といった名だたる名品を一度に見ることができました。その他の展示作品もいずれも貴重なものばかりです。
 展示作品の一つである久隅守景の『納涼図屏風』には3年半ぶりにめぐり逢え、改めてその世界に浸りました。
日本美術
 ちょうど庭園が公開されていて、気持ちの良い風を楽しみました。
庭園

ピーター・ドラッカー・コレクション水墨画名品展

2019年5月27日

 千葉市美術館で開かれていた、『ピーター・ドラッカー・コレクション水墨画名品展』に行きました。
 あの「マネジメントの父」が日本の水墨画を収集していたことは知りませんでしたが、このたび、ドラッカーの日本絵画のコレクション全197点が日本企業により取得され、千葉市美術館に寄託されることになったそうです。
 これを記念して千葉市美術館で披露されていたのを、5月26日付のブログで紹介した『メアリー・エインズワース浮世絵コレクション』と同時開催で一緒に見ることができたのは幸運でした。
 室町時代の雪村周継から江戸時代の伊藤若冲など、コレクションが散逸しないで美術館に納められて本当に良かったと思います。
ドラッカー 

メアリー・エインズワース浮世絵コレクション

2019年5月26日

 千葉市美術館で開かれていた『メアリー・エインズワース浮世絵コレクション-初期浮世絵から北斎・広重まで』に行きました。
 この展覧会は、アメリカ人女性メアリー・エインズワース(1867-1950)が収集し、母校のオハイオ州オーバリン大学に寄贈した1500点以上の浮世絵のうちの特に優れた200点が初めて里帰りするものです。
 コレクションは浮世絵の初期から幕末までが網羅され、鳥居清長や喜多川歌麿、葛飾北斎、歌川広重などの作品をとても保存状態の良い状態で見ることができました。
千葉市

没後170年記念 北斎 ―富士への道

2019年5月24日

 原宿の太田記念美術館で開かれていた『没後170年記念 北斎 ―富士への道』展を見ました。
 今年は北斎をはじめとする浮世絵の展覧会が各所で開かれており、これらを見るうちに浮世絵を常設展示している太田記念美術館へも行かなければと思い立ち、初めて訪れました。
 今回の展示は富士山をテーマにしたもので、冨嶽三十六景のほか、北斎が様々な作品で描いた富士山を見ることができます。
 また、2020年3月から切り替わる新様式のパスポートの各ページには冨嶽三十六景のうちの24点が印刷されるそうですが、その24点が紹介されていたのは興味深い展示です。
大田

メールでお問い合わせ

btn_tel

btn_contact